トップ
›
暮らし・生活
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
ええまちやいづ
焼津市は昨年の11月1日に旧焼津市と旧大井川町と合併して新焼津市として生まれ変わりました。 この合併の記念に焼津の街にマスコットキャラクターを誕生させます。 焼津に関わりのある人なら誰でも参加出来るので、みんなでキャラクターを描いて応募してみよぉ! 主催 (社)焼津青年会議所 まちづくり委員会
2009年05月30日
焼津の魅力第8弾!
「みなと」
大井川河口の左岸を掘り込んで建設され、昭和39年に開港しました。
主な取扱貨物は石油で、貨物取扱量は静岡県内で3位。
ここで、しらすや桜えびが水揚げされています。
大井川港
焼津市には焼津港と小川港がありふたつを合わせて焼津漁港とよんでいます。
焼津港は遠洋漁業の基地として、小川港は沿岸・沖合漁業が主であるため、
魚の種類も漁船も違ってきます。
焼津港
同じカテゴリー(
焼津の魅力
)の記事画像
同じカテゴリー(
焼津の魅力
)の記事
焼津の魅力第17弾!
(2009-06-12 21:54)
焼津の魅力第16弾!
(2009-06-11 23:01)
焼津の魅力第15弾!
(2009-06-11 22:35)
焼津の魅力第14弾!
(2009-06-08 22:09)
焼津の魅力第13弾!
(2009-06-06 20:02)
焼津の魅力第12弾!
(2009-06-04 23:11)
Posted by 委員長 at 21:00 │
焼津の魅力
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
応募に関して
(2)
焼津の魅力
(17)
活動記録
(2)
ええまちやいづとは
(1)
一次審査通過作品
(1)
キャラクター決定
(1)
最近の記事
キャラクター決定!
(8/1)
キャラクター誕生!
(8/1)
焼津キャラクター誕生!
(8/1)
一次審査通過の20作品! Part2
(7/22)
一次審査通過の20作品!
(7/22)
ええまちやいづ
(7/4)
締め切りです!
(6/30)
あと2日!
(6/29)
あと3日!
(6/28)
あと4日!
(6/27)
過去記事
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
最近のコメント
匿名希望 / こんなポスターを見た事あり・・・
委員長 / こんなポスターを見た事あり・・・
多幸屋喜久栄 / こんなポスターを見た事あり・・・
お気に入り
森川広石材店
少年アジア!的毎日
ベビーシッターうめはら☆大切なお子さまをお預かり致します♪
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
委員長
こんにちは、
(社)焼津青年会議所
まちづくり委員会
委員長渡仲です。
生まれも育ちも焼津で
焼津大好き人間です。
この事業を通じて市民の
皆様が焼津のまちを
好きになっていただけたらと
思っています。
焼津の魅力第8弾!