2009年05月29日

焼津の魅力第5弾!

「焼津祭り」

 焼津神社の例大祭は二基の神輿が市中を神幸します。
二基の神輿は焼津独特の「アンエットン」の掛け声と共に
白装束の担ぎ手に舁き上げられ、時に勇ましく
海道一の荒祭りとも呼ばれ、市中は祭り一色に彩られます。
屋根の神紋色、金の巴紋が先輿、銀の巴紋が後輿と呼ばれ、
先輿には主神の日本武尊、後輿には相殿神の
吉備武彦命・大伴武日連命・七束脛命の三柱の神の
御神霊をお遷ししています。後輿はいかなることがあっても
先輿を追い越すことはないそうです。

焼津の魅力第5弾!

私も小学生の頃から参加しています!



同じカテゴリー(焼津の魅力)の記事画像
焼津の魅力第17弾!
焼津の魅力第16弾!
焼津の魅力第15弾!
焼津の魅力第14弾!
焼津の魅力第13弾!
焼津の魅力第12弾!
同じカテゴリー(焼津の魅力)の記事
 焼津の魅力第17弾! (2009-06-12 21:54)
 焼津の魅力第16弾! (2009-06-11 23:01)
 焼津の魅力第15弾! (2009-06-11 22:35)
 焼津の魅力第14弾! (2009-06-08 22:09)
 焼津の魅力第13弾! (2009-06-06 20:02)
 焼津の魅力第12弾! (2009-06-04 23:11)

Posted by 委員長 at 23:02 │焼津の魅力

削除
焼津の魅力第5弾!