2009年08月01日
キャラクター決定!
焼津のキャラクター誕生!

応募総数840作品の中から一次・二次・三次審査をへて今日誕生しました。
これからパネルアートや10月に開催される国民文化祭などいろいろな所で
PR活動を行っていきます。
詳細はこのブログで紹介していきます。
応募していただいた方々、審査に協力していただいた全ての皆さんに感謝いたします。
ありがとございました。
「ええまちやいづ」事業はまだまだ終わりではありません。
ここからがスタートなので応援よろしくお願い致します。

応募総数840作品の中から一次・二次・三次審査をへて今日誕生しました。
これからパネルアートや10月に開催される国民文化祭などいろいろな所で
PR活動を行っていきます。
詳細はこのブログで紹介していきます。
応募していただいた方々、審査に協力していただいた全ての皆さんに感謝いたします。
ありがとございました。
「ええまちやいづ」事業はまだまだ終わりではありません。
ここからがスタートなので応援よろしくお願い致します。
Posted by 委員長 at
21:44
2009年08月01日
キャラクター誕生!
焼津のキャラクター誕生!

応募総数840作品の中から一次・二次・三次審査をへて今日誕生しました。
これからパネルアートや10月に開催される国民文化祭などいろいろな所で
PR活動を行っていきます。
詳細はこのブログで紹介していきます。
応募していただいた方々、審査に協力していただいた全ての皆さんに感謝いたします。
ありがとございました。
「ええまちやいづ」事業はまだまだ終わりではありません。
ここからがスタートなので応援よろしくお願い致します。

応募総数840作品の中から一次・二次・三次審査をへて今日誕生しました。
これからパネルアートや10月に開催される国民文化祭などいろいろな所で
PR活動を行っていきます。
詳細はこのブログで紹介していきます。
応募していただいた方々、審査に協力していただいた全ての皆さんに感謝いたします。
ありがとございました。
「ええまちやいづ」事業はまだまだ終わりではありません。
ここからがスタートなので応援よろしくお願い致します。
Posted by 委員長 at
20:33
2009年08月01日
焼津キャラクター誕生!
焼津のキャラクター誕生!

応募総数840作品の中から一次・二次・三次審査をへて今日誕生しました。
これからパネルアートや10月に開催される国民文化祭などいろいろな所で
PR活動を行っていきます。
詳細はこのブログで紹介していきます。
応募していただいた方々、審査に協力していただいた全ての皆さんに感謝いたします。
ありがとございました。
「ええまちやいづ」事業はまだまだ終わりではありません。
ここからがスタートなので応援よろしくお願い致します。

応募総数840作品の中から一次・二次・三次審査をへて今日誕生しました。
これからパネルアートや10月に開催される国民文化祭などいろいろな所で
PR活動を行っていきます。
詳細はこのブログで紹介していきます。
応募していただいた方々、審査に協力していただいた全ての皆さんに感謝いたします。
ありがとございました。
「ええまちやいづ」事業はまだまだ終わりではありません。
ここからがスタートなので応援よろしくお願い致します。
2009年07月22日
一次審査通過の20作品! Part2
ええまちやいづ事業も応募が終わり審査に入り一次審査が終了しました。
下に出ている20作品は一次審査を通過した20作品です。
この中から二次審査で5作品に絞っていきます。



















下に出ている20作品は一次審査を通過した20作品です。
この中から二次審査で5作品に絞っていきます。




















Posted by 委員長 at
22:32
2009年07月22日
2009年07月04日
ええまちやいづ
ええまちやいづ事業の募集期間も締め切りを過ぎました。
1ヵ月半の期間で822作品の応募がありました。
多くの応募本当にありがとうございました。
来週から審査にはいります。
審査状況はここで発表していきますのでよろしくお願い致します。
審査
一次審査:7月 1日~7月15日
二次審査:7月16日~7月23日 (一般市民による審査)
三次審査:7月24日~7月31日 (一般市民による審査)
8月1日に焼津青年会議ホームページ及びこのブログで大賞の作品を発表いたします。
1ヵ月半の期間で822作品の応募がありました。
多くの応募本当にありがとうございました。
来週から審査にはいります。
審査状況はここで発表していきますのでよろしくお願い致します。
審査
一次審査:7月 1日~7月15日
二次審査:7月16日~7月23日 (一般市民による審査)
三次審査:7月24日~7月31日 (一般市民による審査)
8月1日に焼津青年会議ホームページ及びこのブログで大賞の作品を発表いたします。

Posted by 委員長 at
23:47
2009年06月30日
締め切りです!
「ええまちやいづ」事業
募集締切日です
今日現在で確認している応募作品は500作品です。
締切日は今日ですが、今日の消印有効なので明日が受付の最終日になります。
7月からは審査に入りますので、その状況をここで発表していきます。

沢山のご応募ありがとうございました。
募集締切日です
今日現在で確認している応募作品は500作品です。
締切日は今日ですが、今日の消印有効なので明日が受付の最終日になります。
7月からは審査に入りますので、その状況をここで発表していきます。

沢山のご応募ありがとうございました。
Posted by 委員長 at
19:28
2009年06月29日
あと2日!
「ええまちやいづ」事業
募集締め切りまであと2日
今日現在で確認している応募作品は460作品です。
締め切りが近づくにつれ応募は増えていますが、
まだまだ作品をお待ちしていますのでよろしくお願い致します。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
募集締め切りまであと2日
今日現在で確認している応募作品は460作品です。
締め切りが近づくにつれ応募は増えていますが、
まだまだ作品をお待ちしていますのでよろしくお願い致します。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
Posted by 委員長 at
23:32
2009年06月28日
あと3日!
「ええまちやいづ」事業
募集締め切りまであと3日
今日は大井川のザ・コンボさんの店頭でチラシの配布を行ってきました。
まだまだ作品をお待ちしていますのでよろしくお願い致します。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
募集締め切りまであと3日
今日は大井川のザ・コンボさんの店頭でチラシの配布を行ってきました。
まだまだ作品をお待ちしていますのでよろしくお願い致します。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
Posted by 委員長 at
15:03
2009年06月27日
あと4日!
「ええまちやいづ」事業
募集締め切りまであと4日
明日6月28日(日)大井川のザ・コンボの店頭でチラシの配布を行います。
まだまだ作品をお待ちしていますのでよろしくお願い致します。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
募集締め切りまであと4日
明日6月28日(日)大井川のザ・コンボの店頭でチラシの配布を行います。
まだまだ作品をお待ちしていますのでよろしくお願い致します。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
Posted by 委員長 at
23:35
2009年06月26日
「ええまちやいづ」事業説明
趣旨説明
昨年の11月1日に焼津市は新焼津市に生まれ変わりましたが、
市民同士の繋がりはまだ薄い状況だと思います。
なので合併した0歳の年に焼津に新しい魅力を市民の手で作り
盛り上げていこうと考えました。
その新しい魅力を「キャラクター」にするのです。
そのキャラクターを焼津の魅力を融合した形で市民の皆さんや
焼津市に関わりの有る人達で作り、
審査し決定する事でキャラクターに愛着が生まれ、
焼津市を好きになっていただくきっかけを作ります。
そして、キャラクターをPRし焼津の名前が県内外に知れ渡り、
焼津の活性化に繋がればと考えています。
(社)焼津青年会議所 まちづくり委員会 委員長 渡仲

よろしくお願い致します。
昨年の11月1日に焼津市は新焼津市に生まれ変わりましたが、
市民同士の繋がりはまだ薄い状況だと思います。
なので合併した0歳の年に焼津に新しい魅力を市民の手で作り
盛り上げていこうと考えました。
その新しい魅力を「キャラクター」にするのです。
そのキャラクターを焼津の魅力を融合した形で市民の皆さんや
焼津市に関わりの有る人達で作り、
審査し決定する事でキャラクターに愛着が生まれ、
焼津市を好きになっていただくきっかけを作ります。
そして、キャラクターをPRし焼津の名前が県内外に知れ渡り、
焼津の活性化に繋がればと考えています。
(社)焼津青年会議所 まちづくり委員会 委員長 渡仲

よろしくお願い致します。
2009年06月26日
あと5日!
「ええまちやいづ」事業
募集締め切りまであと5日
今日現在で確認できている作品数は270作品です。
締め切りが近づくにつれて数は増えていっていますが、まだまだお待ちしていますので、

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
よろしくお願いします。
募集締め切りまであと5日
今日現在で確認できている作品数は270作品です。
締め切りが近づくにつれて数は増えていっていますが、まだまだお待ちしていますので、

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
よろしくお願いします。
Posted by 委員長 at
19:17
2009年06月25日
あと6日!
ええまちやいづ事業
募集締め切りまであと6日
今日までの応募作品数は200作品ちょっとです。
まだまだお待ちしていますので皆様の応募お待ちしております。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
募集締め切りまであと6日
今日までの応募作品数は200作品ちょっとです。
まだまだお待ちしていますので皆様の応募お待ちしております。

このチラシを見たら持ち帰りキャラクターを描いてみて下さい。
Posted by 委員長 at
22:33
2009年06月24日
あと1週間!
とうとう残り1週間となりました!
まだまだ作品をお待ちしております。

このチラシを見たら持ち帰ってキャラクターを描いてみて下さい。
描いていただいた方には記念品を贈呈します!
よろしくお願いします。
まだまだ作品をお待ちしております。

このチラシを見たら持ち帰ってキャラクターを描いてみて下さい。
描いていただいた方には記念品を贈呈します!
よろしくお願いします。
Posted by 委員長 at
19:53
2009年06月23日
SBSラジオにて!
先週の月曜日にSBSラジオにてええまちやいづ事業のPRを行いました。

かなり騒いで聞き苦しいところもあったかもしれませんが・・・
よく言えば元気に焼津のPRをさせて頂きました。
決定したキャラクターはラジオのみならずテレビなどでもPRしていきますので、
期待していて下さい。
そのためにも多くの作品をお待ちしております。

かなり騒いで聞き苦しいところもあったかもしれませんが・・・
よく言えば元気に焼津のPRをさせて頂きました。
決定したキャラクターはラジオのみならずテレビなどでもPRしていきますので、
期待していて下さい。
そのためにも多くの作品をお待ちしております。
Posted by 委員長 at
23:36
2009年06月23日
ええまちやいづ!
ええまちやいづ事業!
募集締め切りまであと8日
現在のところ作品数は64作品です
まだまだ多くの作品をお待ちしておりますのでヨロシクお願いします。

このチラシを見たら持ち帰ってキャラクターを描いてみて下さい。
募集締め切りまであと8日
現在のところ作品数は64作品です
まだまだ多くの作品をお待ちしておりますのでヨロシクお願いします。

このチラシを見たら持ち帰ってキャラクターを描いてみて下さい。
Posted by 委員長 at
23:03
2009年06月22日
ええまちやいづ!
ええまちやいづ事業の募集期間も残すところあと9日となりました。
まだまだ作品数が少なくみなさんが特賞を狙えるチャンスが大いに残っています!

このチラシを見たら持ち帰ってキャラクターを描いてみて下さい。
絵の上手い下手ではなく想いのこもった作品なら特賞も夢ではありません!
より多くの作品をお待ちしております。
募集期間 残り 9日
まだまだ作品数が少なくみなさんが特賞を狙えるチャンスが大いに残っています!

このチラシを見たら持ち帰ってキャラクターを描いてみて下さい。
絵の上手い下手ではなく想いのこもった作品なら特賞も夢ではありません!
より多くの作品をお待ちしております。
募集期間 残り 9日
Posted by 委員長 at
23:14
2009年06月12日
2009年06月11日
焼津の魅力第16弾!
「宗高凧」
宗高凧は大井川町宗高の堤燈屋
池谷錠が大正初期から作り始めた物で駿河凧風、
下方左右が三角に張り出した変則五角形。
絵柄の輪郭は版木を使って墨で刷ってから用意した竹ヒゴに貼り、
これに筆で色をつけています。
この版木は明和年間(1764から1772年)に彫られた物です。
約30種類武者絵が多くあります。
宗高凧は大井川町宗高の堤燈屋
池谷錠が大正初期から作り始めた物で駿河凧風、
下方左右が三角に張り出した変則五角形。
絵柄の輪郭は版木を使って墨で刷ってから用意した竹ヒゴに貼り、
これに筆で色をつけています。
この版木は明和年間(1764から1772年)に彫られた物です。
約30種類武者絵が多くあります。

2009年06月11日
焼津の魅力第15弾!
「なまり節」
なまり節は昔よりある食品で、鰹の頭を切りさらに四節に切り、
大きな釜で茹でて冷ます自然食品です。
食べ方としては、そのままほぐしてしょうゆをかけて食べたり、
マヨネーズで合えてサラダ風・竹の子の合わせ炊き・
あらめの合わせ炊きなど簡単に食べることが出来ます。
かつおのタンパク質は、たいへん質がよく、そのうえ低カロリーで、
脂肪、ビタミン、ミネラル、カルシウムと栄養バランスに優れた成分がたくさん含まれています。
また、かつおの背骨周辺にある血合い肉は、
血中のコレステロールを低下させるアミノ酸の一種であるタウリンや、
鉄分、ビタミン類を豊富に含んでいます。
なまり節は昔よりある食品で、鰹の頭を切りさらに四節に切り、
大きな釜で茹でて冷ます自然食品です。
食べ方としては、そのままほぐしてしょうゆをかけて食べたり、
マヨネーズで合えてサラダ風・竹の子の合わせ炊き・
あらめの合わせ炊きなど簡単に食べることが出来ます。
かつおのタンパク質は、たいへん質がよく、そのうえ低カロリーで、
脂肪、ビタミン、ミネラル、カルシウムと栄養バランスに優れた成分がたくさん含まれています。
また、かつおの背骨周辺にある血合い肉は、
血中のコレステロールを低下させるアミノ酸の一種であるタウリンや、
鉄分、ビタミン類を豊富に含んでいます。
